WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

令和4年度📖研修概要

※令和4年度 保育士等キャリアアップ研修は、全日程を終了いたしました。


『一般社団法人 星と虹色なこどもたち』は、令和4年度神奈川県保育士等キャリアアップ研修(県事業名:保育エキスパート等研修:障害児保育分野)の指定機関となりました。「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」(平成29年4月1日雇児保発0401第1号 厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知別紙)に基づき、神奈川県保育士等キャリアアップ研修を下記のとおり実施いたします。 障害児保育分野の演習と実践的研修を全課程受講し、講義レポートを提出いただいた方全員に修了証を発行致します。
なお、この研修は「発達サポーター専門実践研修」として一般の方も全課程一括受講することができます。(お申込み方法、内容については共通です。)
ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております。

チラシはこちら♪⇦click

※今年度は対面形式での開催を予定しております。但し、状況により対面開催が困難となった場合には、Zoomを利用したオンライン開催に変更致します。(変更の際は、速やかにお知らせいたします。)オンライン開催に変更した場合でも、ご参加可能か環境等ご確認の上お申し込みください。
注:オンライン開催に変更決定後のお申し込みのキャンセルは原則としてできません。ご注意ください。
⇒Zoomによるオンラインついては、こちらをご参照下さい。

[新型コロナウイルス感染防止に向けた安全対策について]
(社)星と虹色なこどもたちでは、新型コロナウイルス感染防止に備え下記の安全対策を取った上で研修を開催致します。
安全対策については、こちらをご覧下さい。click!

🌷 【研修に参加すると…】 🌷

◆本研修をすべて受講し、修了証の交付を受けた方は、ご希望により、一般社団法人 星と虹色なこどもたち認定 「発達サポーター資格」を別途、申請・取得することができます。(申請料等は個人負担となります)

◆本研修において、音楽ムーブメントを取り入れた実践的研修を学ぶことができます。
音楽ムーブメントについてはこちらをご参照ください→(社)星と虹色なこどもたちHP)click! 

◆ 本研修をすべて受講し、修了証の交付を受けた方は 、当法人主催「発達サポーター育星講座・基礎(abc)」のうち、基礎aを修了と認定されます。特別支援についてさらに深く継続して学びたい方は、引き続き基礎bから学ぶことができます。
発達サポーター育星講座 につきましては、(社)星と虹色なこどもたちHPまたは、下記よりお問合せください。
★お問合せフォーム

🌷【 日 程 】🌷

国が定める8分野のうち、【障害児保育分野】の演習と実践的研修、全課程の受講が必要です。研修の開催日程については以下の通りです。
新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、zoomによるオンライン開催に変更いたします。

★【A日程】

【1日目 】
2022年6月18日(土)
9:30~18:00
ウィリング横浜
(501-502研修室)

【2日目 】
2022年6月 19日(日)
9:30~18:00
ウィリング横浜
(124-125研修室

【 B 日 程 】

【1日目 】
2022年10月 29日(土)
9:30~18:00
横浜武道館 多目的室

【2日目 】
2022年11月12日(土)
9:30~18:00
ウィリング横浜
(502-503研修室)

🌷【 会 場】🌷

ウィリング横浜
横浜市港南区上大岡西1−6−1
京浜急行/横浜市営地下鉄 「上大岡」駅下車 徒歩3分
アクセスはこちら♪

横浜武道館 
横浜市中区翁町2−9−10
◎JR京浜東北/根岸線 関内駅南口下車 徒歩6分
◎横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅下車 徒歩4分
アクセスはこちら♪

🌷【 対 象 】🌷

子どもの発達・支援について興味のある方はどなたでも
( 一般の方も「発達サポーター専門実践研修」を目的とした受講として、お申込みすることが出来ます。)
≪キャリアアップ研修を目的とされる場合≫
保育所等の保育現場においてリーダー的な役割を担う方。又は担うと見込まれる方。

🌷【 定 員 】🌷

各日程50名程度
(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

🌷【 受講費 】🌷

22,000円(税込)
※お振込後の返金はできません。お申込み前の確認事項 をよくご確認のうえ、お申込みください。コロナによる体調不良等によりご参加が難しい場合等は、お問い合わせフォームよりご相談ください。

🌷【テキスト】🌷

「障害児保育ワークブック
~インクルーシブな保育
・教育を目指して」
星山麻木著/萌文書林
各自ご用意ください。

《参考テキスト》

「星と虹色なこどもたち」学苑社

「星と虹色なこどもたち」学苑社
著:星山麻木  
イラスト:相澤るつ子
*購入は任意です
書籍の情報:版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784761408145

🌷【講 師】 🌷

明星大学教育学部 教授
星山 麻木

明星大学教育学部 教授
星山 麻木

一般社団法人 
星と虹色なこどもたち 代表

一般社団法人 
こども家族早期発達支援学会代表

保健学博士
日本音楽療法学会認定音楽療法士
ムーブメント療法士
NHK Eテレ すくすく子育て
NHK Eテレ ハートネットTV,
「発達障害の子どもたちとともに」
監修出演
著書:気になる子もみんないきいき保育
/河出書房新社
「障害児保育ワークブック」
/萌文書林 他


横浜市西部地域療育センター  理学療法士
伊東 祐恵

横浜市西部地域療育センター  理学療法士
伊東 祐恵

明星大学非常勤講師
博士(教育学)

地域療育センターにて小児理学療法や医療型児童発達支援に携わり、現職。乳幼児期の発達障がい児における運動発達や摂食の研究、実践を行っている。

論文:「乳児期の粗大運動発達がおくれた自閉スペクトラム症児の特徴について」小児の精神と神経59(4)2020年ほか

※諸事情により、佐々木講師から伊東講師に変更となりました。

🌷【当日の諸注意】🌷

◆各会場へは公共交通機関を利用してお越しください。
◆本研修の修了認定は、全日程カリキュラムを全て受講していることが必要です。研修の性格上時間厳守でお願いします。
◆研修当日の講師が変更となる場合がございます。ご了承ください。
◆講義の録音 、撮影は禁止とさせていただきます。
◆1日目に保育士証のコピーを確認させていただきます。必ずお持ちください。(確認後当日返却いたします)
◆ 各日受付の際、参加票を確認しますので、必ずお持ちください。
参加票には受講に関する重要な内容が記載されています。研修初日の1ヵ月程前に、順次送付いたしますので必ずご確認下さい。
◆1講座受講ごとに、講義レポートを記載していただき、 全研修終了後指定期日までに各講義ごとにご記入し、郵送をしていただきます。 提出がない場合、修了証を発行することができませんので、必ずご提出下さい。
◆修了証は、研修終了日以降約2か月程で郵送いたします。
◆受講時間不足になった場合、修了証は発行できません。

🌷 【提出していただく必要書類 🌷

◆保育士証コピー(A4サイズ)※お持ちの方のみ
研修初日に受付にてご提出ください。(お帰りの際返却させていただきます。)

🌷【 お申込み~受講の流れ 】🌷

⇩  1⃣ 【お申込み前の確認事項】

①Zoomについて確認
◆当研修は、対面形式での開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、Zoomによるオンラインを利用したライブ形式での開催に変更となる場合もございます。 お申込みの際は必ず Zoomを利用できる( カメラとマイク機能のあるパソコン、タブレット端末、スマートフォン等) 端末の有無、及びWi-fi 環境にあるか等ご確認ください。
Zoomについてはこちらをご参照ください。⇦click!
◆オンライン開催となった場合、ご不安な場合は事前にサポートをいたします。
◆Zoomについて、ご不安な方はお問合せフォームよりお問合せください。

②ドメイン指定受信の設定について
◆迷惑メール対策などで事務局からのメールがブロックされてしまい、お申込みが完了できない場合があります。(特に携帯メールアドレスに多くみられます。)
キャリアアップ担当事務局からのメールの受信ができるように、お申込みの前にドメイン指定受信を設定をお願い致します。
一般社団法人 星と虹色なこどもたちドメイン → hoshiyama-lab.com 

個人情報のお取り扱いについて
◆ 研修実施において取得した個人情報に関するすべての書類・データについては、適正な管理を行い、本事業の運営以外の目的に利用することはありません。また、徹底的な情報管理に留意し、終了後には当法人が責任を持って適正に処分致します。 お申込みの際、下記の個人情報に関するお取り扱いについてのご同意をお願いいたします。
一般社団法人 星と虹色なこどもたち プライバシーポリシー についてもご確認ください。

◎キャリアアップ研修ガイドラインの個人情報のお取り扱いについて
研修終了後、神奈川県以外の都道府県間で研修修了者の情報を共有する場合があります。

⇩ 2⃣ お申込みフォーム記入・送信

◆お申込みの際は、1⃣【お申込み前の事前確認】をご確認の上お申込みください。
お振込み後のキャンセルは、原則としてできません

お申込みフォームに必要事項をご記入の上送信

⇩ 3⃣ 受付確認メールを受信・お振込み

◆送信された内容を確認後2~3日以内受付確認及び振込案内メールをキャリアアップ担当事務局より送信致します。(お申込み時に記入されたアドレス宛に送信致します。)
◆お申込みは受付しましたが、この段階ではお申込みは完了していませんご注意ください。
お振込み案内に従って1週間以内にお振込み手続きをお願い致します。
◆1週間以内に受付確認メールが届かなかったり、申込内容に誤りがあった場合には、
★お問合せフォームよりご連絡ください。

⇩ 4⃣ お申込み完了

お振込み確認後、お申込み完了となり、お申込み完了メールを送信します。
お振込みの確認に時間がかかる場合がありますお振込み後、2週間を経過してもメールが届かない場合はお問合せください。)

 5⃣ 書類の送付(郵送)

参加票ご指定の送付先郵送でお送りします。
(各研修初日の1か月程前を予定しています。)
● 当日必ずご持参ください。
● 参加票には、受講番号当日の注意事項など、受講に関する大切な重要事項が記載されています。必ずよくお読みください。

 6⃣ 研修受講

講義レポート記入用紙
● 講義レポート用紙は、研修当日配布させていただきます。
全研修(2日間)終了後、指定期日までに各講義ごとにご記入し、郵送をしていただきます。
(当日提出も可)
保育士等キャリアアップ研修としてお申込みの方は、必須となります。

⇩ 7⃣ 修了証の発行と送付

◆障害児保育分野の演習と実践的研修、全課程を受講し、講義レポートを提出いただいた方全員に修了証を発行致します。
◆修了証は、研修終了日以降約2か月程でご指定の送付先に郵送でお送り致します。
提出がない場合、及び受講時間不足になった場合は、修了証を発行できません。

🌷【 お申込み 】🌷

今年度は同じ研修を異なる日程で2回開催致します。
対面形式での開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染状況等により、対面開催が困難となった場合には、Zoomを利用したオンライン開催に変更致しますオンライン開催の変更した場合でも、ご参加可能か環境等ご確認の上お申し込みください。
注:オンライン開催に変更決定後のお申し込みのキャンセルは原則としてできません。ご注意ください。

◆A日程は、終了いたしました。

◆B日程(10/29.11/12)
B日程の詳細・お申込みこちら♪⇦click

お問合せはこちら⇦click

※お申込み確認メールは、自動返信ではなく個別に対応させていただいておりますので、返信にお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。返信につきましては、迅速に対応させていただきますが、2,3日経過後も返信がない場合は、お問合せフォームよりお問合せくださいませ。